おはようございます。
アレクサを使えば、環境音を簡単に流すことができます。
え?環境音?
何それ?
と思った方!
まずは試しに聞いてみましょう!
環境音とは
環境、つまり自分の周りの空間から聞こえてくる音を表す言葉
(出典:ニコニコ大百科(仮))
YouTubeで『環境音』を検索するとたくさんヒットするよ
オススメ環境音
カフェの音
人が何かしゃべっている音やコーヒーカップの音が聞えます。
カフェにいるような気分になれるので、
集中して作業をする時・本を読む時に聞いています。
森の音
動物の鳴き声・雨・雷・音が流れます。
部屋に何か音を流しておきたい時に流しています。
波の音
寝る前など、心を落ち着かせたい時に流しています。
焚火の音
「パチ、パチ」と、木が燃える音が流れます。
ゆっくりしたい時、やすらぎたい時によく聞いています。
アレクサでの聞き方
アレクサ、「○○の音」流して~
と言うだけなので、簡単です。
注意点
アレクサ、「○○の音」流して~
「○○の音」プレミアム会員に登録しますか?
と言われることがあります。
ここで『はい』と答えると、そのままプレミアム会員(有料)になってしまいます。
無料で十分なので、『はい』と答えないようにしましょう。
まとめ
私がおススメする環境音は
・カフェの音
・森の音
・波の音
・焚火の音
聞き方も簡単なので、ぜひ試してみてください。
環境音は、他にもたくさんありますので
自分に合った環境音をぜひ見つけてみてくださいね!
それでは良い一日を