設定方法 PR

Alexaを使ってテレビの入力切替をする方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。

我が家では、Alexa(EchoDot)とスマートリモコン(REMOHO) Smartbotのスマートリモコンを連携させています。

現在はSmartbotのスマートリモコンを使用中です。

この二つを連携させてると便利なのですが・・・(連携させると便利だった記事はスマートスピーカー を買ったら、スマートリモコンも買おう!

私的にもやもやしている点がありました。

それは・・・

テレビの入力切替・レコーダーの電源が付かないこと

 

アレクサ~、テレビの入力を切り替えて

テレビをそのように設定する方法が見当たりません。

アレクサ~、レコーダーの電源つけて

レコーダーが見つかりません。

 

このように返してきます。

もちろん、スマートリモコンにテレビやレコーダーのリモコンを登録しています。

試行錯誤をした結果、定型アクションを使ってテレビの入力切替やレコーダーの電源ONができました。

今回は、その方法を説明していきます。

スマートリモコンの設定

まずは、スマートリモコンに『シーン』を追加していきます。

以前は、『REMOHO』というスマートリモコンを使用していましたが、

現在は、『SmartBot』のスマートリモコンを使用しています。

Smart Life(REMOHOを操作するアプリ)の場合

①アプリ起動後、右上の『+』を押す

②『シーンを作成』を押す

③『ワンクリック実行』を押す

④『…』を押して、シーン名を入力

⑤今回はテレビの入力切替なので、わかりやすいように「入力切替」と入力し、『OK』を押す

⑤「さらに」の右側の『+』を押して、何を実行するか選択

⑥『デバイスを実行する』を押す

⑦『テレビ』を選択
  ※注意:「Smart Life」にリモコンを登録しているデバイスだけ表示されます

⑧アクション選択
 ここのボタン選択は、登録しているリモコンによって変わります。
 自分が登録したいボタンがどれなのかは、実際に押して確かめてください。
 私の場合は、『詳細』から『input』を選択

⑨『セーブ』を押せば、シーンの作成完了です。

 

SmartBotのスマートリモコンの場合

まずは、SmartBotのシーンを作成します。

シーンの作成方法は、アレクサとスマートリモコンを使ってTVのチャンネルを切り替えよう!を参考にしてください。

 

Alexaの設定

シーンの作成が完了したので、Alexaに定型アクションを設定していきます。

アレクサの設定なので、どのスマートリモコンを使用していても変わりません。

定型アクションの作成

①Alexaのアプリを起動し、『その他』を押す

②『定型アクション』を押す

③右上の『+』を押す

④『定型アクション名を入力』を押す

⑤定型アクションの名前を入力し、右上の『次へ』を押す

⑥『実行条件を設定』を押す

⑦今回は音声で操作するので、『音声』を押す

⑧開始フレーズを入力し、右上の『次へ』を押す

⑨『アクションを追加』を押す

⑩『スマートホーム』を押す

⑪『シーンをコントロール』を押す

⑫作成したシーン(入力切替)を選択

⑬『追加』を押して、作成完了です。

 

定型アクションを実行

では、実際に切り替えられるかやってみましょう。

アレクサ、テレビの入力を切り替えて

はい

文章だけじゃわかりにくいですが(笑)、切替ができました。

 

ちなみに、登録したワード以外を言うと

アレクサ、テレビ入力切替

テレビをそのように設定する方法が見つかりません

となりますので、注意してください。

最後に

「レコーダーの電源ON」設定も同じように設定することで可能になりました。

 

スマートリモコンアプリの「シーン」とAlexaの「定型アクション」を活用して、より便利なAlexa生活を楽しみましょう。

もしアレクサがうまく反応していくれない場合は、音声履歴を見て、自分の声がアレクサにどう認識されているか確認してみましょう。

(参考記事:アレクサが反応してくれない時の対応方法

 

それでは、良い一日を!!