育児(ベビーテック) PR

echoshowとTapoC200の組み合わせがベストな理由3選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

我が家では、ベビーカメラとしてTapoC200を使用しています。

子供が寝たらスマホで様子を見ているのですが、映像を見ている時間はスマホで他の作業ができなくなり、他の作業すると映像が見れなくなりますよね?

この悩みは、echoshow(モニター付きアレクサ)を買うことで解決しました。

解決したこと・便利になったこと

・声で簡単にTapoの映像を表示させることができる

・ずっと映像を流していても気にならない

・他のアレクサと連携させれば、泣いたら自動的にechoshowに映像を映しだすことができる

それでは、TapoC200とechoshowの組み合わせを詳しく説明していきます。

声で簡単にTapoの映像を表示させることができる

スマホでTapoの映像を流す場合は、「スマホを持つ⇒アプリを選ぶ⇒カメラを選ぶ」といった操作が必要です。

echoshowでTapoの映像を流す場合は、『アレクサ、カメラ(カメラの名前)の映像を見せて』と言うだけです。

ずっと映像を流していても気にならない

スマホでTapoの映像を流す場合は、スマホで他の作業ができなくなります。また、スマホで他の作業するとTapoの映像が見れません。

echoshowでTapoの映像を流す場合は、echoshowでずっと流すことができますので、スマホなどを気にせず使用できます。

ちょっとしたデメリットは、echoshowでTapoの映像を流していても、15分ほどでホーム画面に戻ってしまいます。

他のアレクサと連携させれば、泣いたら自動的にechoshowに映像を映し出せる

これはアレクサが2台ある人限定ですが…

子供が寝ている部屋にアレクサを置おき、定型アクションを使用することで、子供が泣いたらechoshowにTapoの映像を自動で表示させることもできます。

2台目のアレクサと定型アクションを使うことで、声を発することなく、echoshowにTapoの映像を見せることもが可能です。

まとめ

echoshowとTapoC200の組み合わせることにより、以下のことが解決できます。

 ・声で簡単にTapoの映像を表示させることができる

 ・ずっと映像を流していても気にならない(15分でホーム画面に戻る)

 ・泣いたら自動的にechoshowに映像を映し出せる(アレクサが2台ある人限定)

ベビーカメラとしてTapoを購入された方は、echoshowも購入することも考えてみてはどうでしょうか?

また、echoshowやTapoに限らず、モニター付きスマートスピーカーとスマートカメラの相性は良いので、ぜひ設定してみてください。

私は朝活しながら、echoshowでTapoの映像(子供の寝姿)を見て、癒されています

今回の記事で出てきた、定型アクションについて知りたい方は、『Alexaの定型アクションを活用しよう!』も参考にしてください。

また、Tapoの設定方法・アレクサの連携方法は『スマートカメラ「Tapo C200」を購入!』を参考にしてください。

 

 

↓2022年12月1日の時点では、Amazonでは売り切れになっていました↓